情報セキュリティEmotet感染。4段階防御でも防げず。PPAP廃止も検討。 現在の社会情勢もあり「感染」「攻撃」「システムダウン」等の言葉がニュースにあふれるようになってきました 情報セキュリティへの意識向上が今まで以上に重要になっています メールでパスワード付きのZIP(圧縮)ファイルを...2022.04.11情報セキュリティ
情報セキュリティカスペルスキー(ロシア)が「国家安全保障上の脅威(アメリカ)」認定に追加。 世界的に有名なセキュリティーソフトを開発している『カスペルスキー(ロシア)』製のソフト使用に、様々なところから注意が呼びかけられています。 アメリカ政府は、「国家安全保障上の脅威」に認定しました。 セキュリティ...2022.04.06情報セキュリティ
情報セキュリティ「Peatix」で情報流出!「ディスカバー鹿児島キャンペーン」利用者にも影響あり! 11月17日、「Peatix」を提供するPeatix Inc.が、第三者からの不正アクセスで、最大667万件のユーザー情報が流出したと発表しました。 同社のシステムを利用していた影響を受ける可能性がある案件の中に、鹿児島県の「ディス...2020.11.19情報セキュリティ
情報セキュリティフィッシングメールにご注意!! 先日、当社使用のアドレス宛に、このようなメールが届きました。 そのアドレスは、PayPayと全く関連付けていませんので、すぐにフィッシングメールだと判別できました。 しかし、以前のような日本...2020.11.02情報セキュリティ
情報セキュリティゆうちょ銀行『mijica』、大量の不正アクセスの検知の仕組みなし😳 最近、銀行やキャッシュレス決済に対する不正利用や不正アクセスのニュースが多くなってきました。 そんな中、衝撃のニュースが! 「ゆうちょ銀行『mijica』、大量の不正アクセスの検知の仕組みなし。」😳 7月下旬から...2020.10.05情報セキュリティ
情報セキュリティ最新版へのアップデートを! ~ユニクロアプリ~ 「ユニクロアプリ」を利用されている方は、最新版へのアップデートが必要です。 スマホにインストールされている方も多いと思われる「ユニクロアプリ」。 Android版の7.3.3以前のバージョンで、第三者によりユニクロアプ...2020.09.23情報セキュリティ
情報セキュリティ「あなたです?」「いつですか?」のメッセージは危険かも!! 7月に注意喚起のため投稿した「このビデオはいつですか?」関連の、アカウントが乗っ取られた方から届くメッセージ。 動画の部分のタイトルを微妙に変化させながら、現在も発生しています。 本日「😱😱あなたです😨」を確認😱 ...2020.09.18情報セキュリティ
情報セキュリティ費用をかけずにスグできる情報セキュリティ対策 お客様からよくいただくご質問に 「費用をかけずにスグできる情報セキュリティ対策はないの?」 「情報セキュリティ対策の大切さ、万が一の時の損害の大きさは理解できるけど、とりあえずスグできることは?」 があります🤔 答...2020.09.16情報セキュリティ
情報セキュリティLINEアカウントへの不正アクセスに対する注意喚起 2020.09.12付でLINEから「LINEアカウントへの不正アクセスに対する注意喚起」が発表されています。 2020年7月~9月に、約74000のアカウントに対し有効なIDとパスワードの組み合わせの検証を行う不正ログイン...2020.09.14情報セキュリティ
情報セキュリティ極端に言えば銀行口座を持っているだけで!-ドコモ口座事件ー 前回お伝えしたドコモ口座を悪用した不正出金事件。 最初の三行から、聞いたことがあるような銀行はすべて危ないという展開に…😱 「ドコモじゃないし、ドコモ口座なんて使ってないから大丈夫だよね?」と聞かれる機会が増えてきまし...2020.09.09情報セキュリティ